ニコンの講習で、羽田航空に、夜の飛行機撮影に参加してきました。
昨年の10月に続いて、2回目です。
羽田空港第一ターミナル展望デッキ。
風が強くて、寒い中の3時間の厳しい撮影でした。

(1)2020年には”東京オリンピック”が開催されますね。
まず今回の実習の目標を立てました。1)三脚に慣れる。
2)ピントをビシっと決める。
3)飛行機を大きく画面に入れる。
◎午後4時過ぎから始まったので、最初はまだ明るさが残っていましたので、
WBでトワイライトの雰囲気を出すようにしました。
(2)「ベトナム航空」・・・京浜工業地帯を背景に
(3)「STAR WARS」・・・京浜工業地帯を背景に
(4)「流し撮り」・・・トホホ、尾翼が切れました(^^;
目標(4)”流し撮り”が撮りたい。
(5) 目標(5) 「赤いライトをキャッチしたい」
赤いライトは「ビーコンライト」と言われるそうです。
ブロ友のなべさんが教えてくれました。
ありがとうございます♪
衝突防止灯との事
(6)「すれ違い」
ライトが付き始めました。
(7)目標5)の赤いライトをキャッチ
「ビーコンライト」
チャッチするのがとても難しいのです。
「1」「2」「3」と数を数えていて、シャッターを押します。
捉えられないこともしばしば・・・。
(8) 目標(5) 赤いライトのキャッチ
国際線ターミナルを背景に・・・。
「ビーコンライト」
(9)目標(5)赤いライトをキャッチ
「ビーコンライト」
(10)目標(5)赤いライトをキャッチ
国際線ターミナルを背景に・・・。
「ビーコンライト」
(11)「夜の羽田飛行場の光景」
(12)目標(5)赤いライト(ビーコンライト)をキャッチと、3)の飛行機を大きく画面に入れる
1回目の夜の撮影で、撮れなかった画もキャッチ出来たけど、
まだ撮れなかった画もあって、それらは次回への課題となりました。
なかなか難しいです。
2020年は東京オリンピックが開催されますが、
今は、ピョンチャンオリンピックの競技が、毎日熱戦を繰り広げていますね。
皆さんはご覧になられていますか?
私は毎日試合に釘付け、ブログ更新も手に付かない有様です。
特にフイギュアスケートの羽生結弦選手には感動して、思わず彼の涙を見て、
一緒に貰い泣きしました。
銀メダルに輝いた、宇野選手のクールな様子は可愛かったですね。
他の選手たちもとても頑張っていて、気持ち良い毎日です。
今日もご訪問有難うございました(^-^)


拍手コメもありがとうございます。
コメントを嬉しく読ませて頂いております。
スポンサーサイト
すっかりご心配をお掛けしました。
やっとブログ再開です。
皆様には、お休み中、ご訪問・コメント頂き、有難うございました(^-^)
10月にニコン講座に参加した時の写真です。怪我をする前です。
「Night Flight 夜の飛行機撮影」に羽田まで行きました。
少し小雨が降っていて、情感がありました。
(1)「宝石のような誘導灯がとても綺麗で、幻想的でした!!」
「ジェットストリーム、ジェットストリーム」
♪♪遠い地変線が消えて、
深々とした夜の闇に心を休める時♪♪
(2)♪♪遥か、雲海の上を音もなく流れ去る気流は、
たゆみのない宇宙の営みを告げています♪♪
(3)♪♪満点の星を頂く果てしない光の海を、
豊かに流れゆく風に、心を開けば♪♪
(4)♪♪煌く星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、
なんと饒舌なことでしょう♪♪
(5)♪♪光と影の境に消えていったはるかな地平線も
まぶたに浮かんでまいります♪♪
(6)♪♪これからのひと時。
月曜日から金曜日までの毎晩、あなたにお送りする音楽の定期便♪♪
(7) 「スポットライトが当たった感じになりました!!」
(8)♪♪ジェットストリーム
夜間飛行のお供を致しますパイロットは、
わたくし、大沢たかおです♪♪
(9)「夜の狭間で!!」
(10)赤いライトが点灯し、雨に濡れた地面を赤く染めていました。
(11) 着陸した、飛行機の流し撮りを試みたけど・・・。
(12)さぁ~、そろそろ帰りましょうか?
初めての夜間飛行機撮影。
三脚がなかなか思うように使えなくて、構図に苦労しました。
また練習せねば・・・。
羽田第一ターミナル展望デッキにて・・・・。
お越し頂き、有難うございましたm(_ _)m


拍手コメもありがとうございます。
コメントを嬉しく読ませて頂いております。
すっかりご無沙汰していました。すみませんでした(_ _)m
ブログ、放置状態でした。
体調が良くないと、気持ちもなかなか前向きになれず・・・。
お休み中、沢山の方々のご訪問・コメントを本当に有難うございました(^-^)
私の方からはお伺いせずに、誠に申し訳ありませんm(_ _)m

(1) 羽田第二ターミナル展望デッキでのニコン撮影実習のアップです。
4月に参加していたけど、流し撮りが撮れなくて、再度7月に挑戦しました。(撮影日7月22日)
◎(1) この日の撮影のテーマは、
① 「動きを止めて撮る」
②「流して撮る」
まず① 「動きを止めて撮る」
(2)「東京ゲートブリッジを背景に・・・」
羽田は、飛行機の背景が豊富ですね。
(3)「2機仲良く!!」
(4)「STARWARS C-3PO? ANA JET」また撮れました。
(5)「さぁ~、夏の白い雲に向かって~~」
(6)「ベーパー現象1」
珍しい現象に出会いました。
講師も初めて出会ったそうです。
(7)「ベーパー現象2」
(8)「スカイツリーの近くを飛ぶ」
◎流して撮る・・・に挑戦!!
(9)「東京ゲートブリッジを背景に・・・」
(10)「流れているでしょうか?」
(11)「スカイマークが機首を上げました」
4月では、機首を上げた時の流し撮りが撮れなかったのです。
◎いよいよJALの流し撮りに挑戦
(12)「機首を上げました1」
(13)「機首を上げて2」
(14)「飛んだ~~!!
(15)「STARWARS C-3PO? ANA JET」戻って来ました。
(16)「パイロットさんが手を振っています!!」
(17)「写真撮ろうね♪」
(18)「今日の後ろ姿」
飛行機を興味深く、見つめていました。
やっと、ブログを再開しました。
今までの失礼を、重々お詫び申し上げます。
マイペースに成りますが、
今後共よろしくお願い致しますm(_ _)m
皆様のブログを順次訪問させていただきますが、
沢山のブロガーさんに失礼していますので、
しばしお待ちいただくことと成りますが、
よろしくご理解頂きたく思います。
今日もご訪問有難うございました(^-^)


拍手コメもありがとうございます。
コメントを嬉しく読ませて頂いております。
4月22日の羽田第二ターミナル展望デッキでのニコン撮影実習のアップです。
お待たせしました。ようやく、整理がつきました。

(1) この日の撮影のテーマは、
① 「動きを止めて撮る」
②「流して撮る」」
◎動きを止める撮影・・・ISO:200~400 絞り(絞り優先オート) f8 ss 1/1000~
◎流して撮る・・・ISO:L1(50)~100 絞り(絞り優先オート) f11~f16 ss 1/60 ~ 1/80
さて曇天での撮影は?難しかったです。
(2) 飛行機の点検作業
◎ 「作業光景」
(3-1) 作業員の先輩が何やら、合図をしています。
(3-2) 「了解」 (3-3) 「えいや~と!」
女性も男性もありませんねぇ~~!!
◎ 「動きを止める撮影」
(4) まず「スカイマーク」の疾走する様子をご覧ください。
(5) 「全日空」が”東京ゲートブリッジ”を目掛けて、飛び上がる。
(6) 「全日空」がスカイツリーを目掛けて!!
(7) 「日本航空」 "JET-KEY"
パートナー契約を締結したプロテニスプレーヤー錦織圭選手をデザインした
特別塗装機『JET-KEI(ジェット・ケイ)』
JALと錦織圭選手は、
東京オリンピック・パラリンピックが行われる2020年までパートナーシップ契約を締結しています。
(8) うわぁ~「STARWARS C-3PO™ ANA JET」が目の前に!!
(9) 「遭遇」・・・「行ってらっしゃい!」 「行ってきます!」
全日空 ボーイング777-200型機の”スターアライアンス”と
「STARWARS C-3PO™ ANA JET」
(連射で4枚撮ったウチの一番良い重なり具合を選びました)
◎ 「流して撮る」・・・離陸するところを狙います。
(10) 「ワンワールド アライアンス」
いよいよ流し撮りに挑戦です。
(11) 「流れて!流れて!」
(12) 「ルフトハンザドイツ航空」
機首を引き上げました・・・・飛ぶ~~?
残念ながら、今回は流し撮りで飛ぶシーンは失敗しました。
次回に持ち越しです。
(13) 「今日の後ろ姿」
撮影写真を3枚提出しました。
結局、講師はこの「後ろ姿」の写真を一番褒めてくれました。
[プリントして飾ったら・・・」と言われました。
沢山の削除の山を築きました。
また挑戦せねば・・・。
今回もご訪問頂き、有難うございました(^-^)
前回も沢山の方々にコメントを頂いていますので、
一度にはご訪問出来ないので、すみません、順番に伺わせて頂きますね。


拍手コメもありがとうございます。
コメントを嬉しく読ませて頂いております。
羽田飛行場へ急遽飛行機を撮りに行く事が出来ました。
以前撮った飛行機の流し撮りは、
まえのかつみ先生の評は酷評で、
「全然流れていない・・・」と。
いつかリベンジしたいと思っていました。
旅客機は旅行の時に、乗るもの・・・と思っていたけど、
写真の被写体になり得るのですね。
まずは、第三ターミナルから、撮影開始。
初めてここには行きました。

(1) ゲートブリッジと貨物船と飛行機
羽田は海も見えるので、状況が変化に飛んでいて、良いですね!!
(2) 貨物船の上を飛ぶ光景をキャッチ。
次々と飛び立って行きます!!
(3) 「スターフライヤー」
福岡県北九州市小倉南区の北九州空港に本拠を置く、日本の航空会社
(4) 「スカイマーク」
日本の航空会社
(5) 「日航機」
日航機を見ると、「山崎豊子」氏の「沈まぬ太陽」を思い出します。
映画は「渡辺謙」主演で、見ていたけど、
数ヶ月前に、WOWOWが25周年記念として、ドラマが放映されました。
とても見ごたえのありました。
御巣鷹山での日航機墜落事故の裏に隠れた企業の闇の部分にメスを入れた作品。
原作者,山崎豊子氏の凄さを改めて感じました。
◎、次々と飛行から帰って来ます。
(6) キリンさんと左の建物はフジテレビ。
(7) スカイツリーの上を飛ぶ
(8) 着陸態勢に入ります。
(9) 「決まった!!」
ゲートブリッジと貨物船と飛行機
◎ 第一ターミナルの展望台へ移動します (すべて手持ち撮影)
(10) ターミナルの夕景
(11) 「Solaseed Air 」(ソラシドエア)
宮崎県宮崎市に本社を置く日本の航空会社
(12) 「夜のエアポート」・・・すっかり暗くなって来ました。
第一ターミナルの展望台より・・・。
(13) 夜のエアポートは雰囲気がありますね。
◎無謀にも、夜の流し撮りに挑戦。
(14) 1/13秒 ISO 6400
ピント甘いけど、何とか撮れました??
(15) 1/10 秒 ISO 6400
流し撮りがすっかり流されました?
(16) 1/13 秒 ISO 5000
凄い写真になりました!!
でも、綺麗なので掲載
なかなか撮れないですね。
一にも、二にも練習あるのみ・・・ですね。
何の写真も奥が深い。 2016年10月12日撮影
次は、新幹線やお馬さんの流し撮りにも挑戦したいです。
最後までお付き合い頂き有難うございました(^-^) (予約投稿)


拍手コメもありがとうございます。
コメントを嬉しく読ませて頂いております。