すっかりご無沙汰していました。
やっとブログ更新です。
でも、約50日間程、撮影に行っていないので、
蔵出しです。

(1)
「両神山麓花の郷 ダリア園」
ダリア園は、 埼玉県秩父郡小鹿野町両神にあります。
ダリア園は、広さ約1,000㎡、ダリア約350種類、約5,000株と関東でも最大級の規模です。
山に囲まれています。
(2) 「優雅」
(3) 「秘密の花園」
蜜が美味しいかしら?
(4)「僕の居場所」

(5) 「炎」
◎ピンクのダリア三題
(6)
(7)「段々と近づいて・・・」
(8) 「はい、近づきました!」
(9) 「未来に向かって!!」
(10)「帰途」
(11)
「今日の後ろ姿」
素敵なカメラウーマンでした。
リアル世界での所要が多くて、バタバタしていました。
更に腰を痛めて、接骨院へ通う毎日でした。
重要な行事がある時は、痛み止めを飲んで、凌いでいました。
そういう状態では、椅子に長く腰を掛けているのも辛く、
ブログ更新もままならず、開店休業状態で、
すっかり失礼してしまいました。またご心配もお掛けしていました。
そんな折、沢山の皆様には、ご訪問頂き、本当に有難うございました(^-^)
これから、ボチボチやって行きますので、
よろしくお願い致します。


拍手コメもありがとうございます。
コメントを嬉しく読ませて頂いております。
スポンサーサイト
「両神山麓花の郷 ダリア園」を訪ねました。
ダリア園は、 埼玉県秩父郡小鹿野町両神にあります。
ダリア園は、広さ約1,000平方m、ダリア約300種類、約5,000株と関東でも最大級の規模です。
山に囲まれたダリア園、
まさかこのような山の中にダリアが咲いているとは、何となく信じられなかったです。
が、着いて見て、びっくり。
大きさも、色々、ダリアの色も色々。
目を見張りました。
9月は、雨・また雨。
リアル世界では、「作品展」・「法事」・「お墓参り」etc撮影に行けなかった。
9月4日にあの八重ひまわりを撮りに行って、約1ヶ月以上過ぎ、
10月7日に思い切って、腰を上げました。

(1) 「ダリアの園」
色々なダリアが咲き乱れています。
(2) 「ポンポンダリア」
ポンポンダリアはキク科の多年草でダリアの一種。
原産地はメキシコ。
花の色は赤、ピンク、黄、白、薄紅、紫など沢山あります。
四方山に囲まれ、その山麓に咲いています。
(3) [ダリアに囲まれて・・・」
ダリアの花言葉
”華麗・淡麗・優雅”
ダリアから受ける印象は、正に花言葉の通りで、
気品が感じられますね。
(4) 「後ろ姿美人」
逆光で、花びらのスケ感と影の美しさを表現しました。
(5) 「生きなければ・・・」
羽がちょっと傷ついて見えますが、
一生懸命に花の蜜を吸っていました。
(6) 「炎」
(7) 「セセリちゃん兄弟」
”お兄ちゃん、遊ぼう!!”
(8) 「お好みのダリアは、清楚な色」
(9) 「華麗」
(10) 「日差しを背にして・・・」
(11) 「あ、危ない、落ちないで!」
(12) 「秘密の花園」
(13) 「ちょっと一休み」
ダリア撮影に行ってきてから、約2週間以上経って、
やっとアップ出来ました。
前回のブログでは、多くの方々に、お気遣いのコメントを頂き、
本当に有難うございましたm(_ _)m
やっと落ち着き、こうして、更新出来た事は、
とても嬉しいです。
多くの方々には、ご訪問頂きながら、
私の方からはなかなか訪問出来ず、申し訳有りませんでした。
今後、また皆様のブログに訪問させて頂きますね。
今回もお付き合い頂き、有難うございました(^-^)


拍手コメもありがとうございます。
コメントを嬉しく読ませて頂いております。