『CP+2016』「カメラと写真映像のワールドプレミヤショー」が、
2月25日~28日の4日間、神奈川県横浜の”パシフィコ横浜”で開催されました。
4日間で、来場者は、67,792人との事です。
昨年に引き続き、最終日の28日に、往復約3時間45分掛けて行ってきました。

(1) 印象的なポスターですね。(スマホで撮影)

(2) 「ニコンブース」
新発売の「ニコンD5 ニコンD500」を熱心に説明していました。

(3) 「ニコンのイベントコンパニオンさん」
写真をお願いしたら、快く応じてくれました。

(4) 「三人のプロ写真家達によるDLシリーズ・トークセッション」
三人の写真家たちが、DLカメラで撮った写真を見せながらのセミナーでした。
コンパクトカメラでありながら、さすがプロ。
撮り方で、撮れるものですね!!

(5) 「ニコンコンパクトカメラDLシリーズ」
この「トークセッション」で初めて知ったカメラでした。



(6-1)「上田晃司先生」 (6-2)「熊切大輔先生」 (6-3)「中野耕志先生」
DL 18~50 DL 24~85 DL 24~500

(7) 「中野耕志先生」は、"飛行機”や”鳥”の写真を見せてくれました。

(8) 「熊切大輔先生」は、台湾での色々なスナップ。
とても素敵な表情の人物写真もありました。

(9) 「上田晃司先生」は、2月に「D7100でのデジタルメニュー活用講座」の「ニコン講座」を
受講した時の、教え方が、とても分かりやすかったです。

(9-2) 上田晃司先生、「ヴェネチアでのスナップ」作品、
ニコン講座を受講した時にも、とても気に入った「街角」作品ばかりでした。
で、「セミナー」をお聞きしたかったです。


(10-1)(10-2) 鉄道写真家として、超人気がある、「中井精也先生」
今年は、「ニコンD500」で撮られた"新幹線"の写真の数々を紹介。
新幹線の撮り方が、素晴らしく、目からウロコでした。
「新幹線って、このような撮り方もあるのだ・・・」と

(11-1) 「アニメ・エヴァンゲリオン」の塗装の新幹線

(11-2) 「D500」での撮影だと、新幹線の前の窓の数字も鮮明。
連写で10コマ撮影出来る・・・話されていました。
特に動きの早い被写体を撮るには、最適かも・・・。
さすが皆さん、プロ写真家ですね。
それぞれの個性が表現されていて、写真をみせて頂き、
勉強になるとともに、楽しめました♪

(12) 「ニコンのイベントコンパニオンさん」
次回はモデルさんたちが登場です。
「冬ぼたん」をアップする予定でしたが、急遽変更しました。
昨夜、久しぶりに「パクリサイト」をチェックしたら、
私のブログ10件が、すべて削除されていました。
皆様にはとてもご心配をして頂いたり、アドバイスを頂きましたが、
これを持ちまして、一件落着しました。
本当に有難うございました(*^-^*)ニコ
いつも、 いつもご訪問有難うございます(^-^)
コメント欄を閉じさて頂きます。コメントは拍手コメからお願い致します。
←応援クリックありがとうございます♪
拍手コメもありがとうございます。
コメントを嬉しく読ませて頂いております。
2月25日~28日の4日間、神奈川県横浜の”パシフィコ横浜”で開催されました。
4日間で、来場者は、67,792人との事です。
昨年に引き続き、最終日の28日に、往復約3時間45分掛けて行ってきました。

(1) 印象的なポスターですね。(スマホで撮影)

(2) 「ニコンブース」
新発売の「ニコンD5 ニコンD500」を熱心に説明していました。

(3) 「ニコンのイベントコンパニオンさん」
写真をお願いしたら、快く応じてくれました。

(4) 「三人のプロ写真家達によるDLシリーズ・トークセッション」
三人の写真家たちが、DLカメラで撮った写真を見せながらのセミナーでした。
コンパクトカメラでありながら、さすがプロ。
撮り方で、撮れるものですね!!

(5) 「ニコンコンパクトカメラDLシリーズ」
この「トークセッション」で初めて知ったカメラでした。



(6-1)「上田晃司先生」 (6-2)「熊切大輔先生」 (6-3)「中野耕志先生」
DL 18~50 DL 24~85 DL 24~500

(7) 「中野耕志先生」は、"飛行機”や”鳥”の写真を見せてくれました。

(8) 「熊切大輔先生」は、台湾での色々なスナップ。
とても素敵な表情の人物写真もありました。

(9) 「上田晃司先生」は、2月に「D7100でのデジタルメニュー活用講座」の「ニコン講座」を
受講した時の、教え方が、とても分かりやすかったです。

(9-2) 上田晃司先生、「ヴェネチアでのスナップ」作品、
ニコン講座を受講した時にも、とても気に入った「街角」作品ばかりでした。
で、「セミナー」をお聞きしたかったです。


(10-1)(10-2) 鉄道写真家として、超人気がある、「中井精也先生」
今年は、「ニコンD500」で撮られた"新幹線"の写真の数々を紹介。
新幹線の撮り方が、素晴らしく、目からウロコでした。
「新幹線って、このような撮り方もあるのだ・・・」と

(11-1) 「アニメ・エヴァンゲリオン」の塗装の新幹線

(11-2) 「D500」での撮影だと、新幹線の前の窓の数字も鮮明。
連写で10コマ撮影出来る・・・話されていました。
特に動きの早い被写体を撮るには、最適かも・・・。
さすが皆さん、プロ写真家ですね。
それぞれの個性が表現されていて、写真をみせて頂き、
勉強になるとともに、楽しめました♪

(12) 「ニコンのイベントコンパニオンさん」
次回はモデルさんたちが登場です。
「冬ぼたん」をアップする予定でしたが、急遽変更しました。
昨夜、久しぶりに「パクリサイト」をチェックしたら、
私のブログ10件が、すべて削除されていました。
皆様にはとてもご心配をして頂いたり、アドバイスを頂きましたが、
これを持ちまして、一件落着しました。
本当に有難うございました(*^-^*)ニコ
いつも、 いつもご訪問有難うございます(^-^)
コメント欄を閉じさて頂きます。コメントは拍手コメからお願い致します。
- 関連記事
-
- 『CP+2016』 2 (モデルさんと・グランド・フィナーレ) (2016/03/07)
- 『CP+2016』 (中井精也プロ写真家達のトークショー) (2016/03/02)
- 「カメラと写真の映像ショー」と「世界の映画界・最大の授賞式」 (2016/02/25)
- CP+2015 モデルさん達 (2015/02/24)
- 『CP+2015』(カメラと写真映像のワールドプレミアショー) (2015/02/20)
スポンサーサイト


拍手コメもありがとうございます。
コメントを嬉しく読ませて頂いております。
NEXT Entry
NEW Topics